「月1万円から始められる不動産投資があるらしい。」
このような話を聞いて、あなたも「それは本当なのか?」「本当なら、どんな仕組みなのか?」気になっているのではないでしょうか。
「月1万円から始められる不動産投資」は実在します。
その方法は大きく2つあり、REIT(リート)と不動産投資クラウドファンディングです。
少額から始められることはメリットですが、どちらもあくまで投資です。
したがって、元本割れするリスクはもちろんあります。
とはいえ、そのリスクは限りなく低く、それ以外に特別大きなデメリットらしいデメリットはないです。
この記事を読めば、誰でも1万円から不動産投資で利益を出せるようになります。
目次
1. 月1万円からできる不動産投資とは?
月1万円からできる不動産投資は
・REIT
・不動産投資クラウドファンディング
の2つです。
それぞれの仕組みについて詳しく解説します。
1-1. REITの仕組み
・少額(月1万円)から始められる
・管理や運用の手間なし
・すぐ換金できる
・値動きがある
REITの仕組みは、複数の投資家がREITに投資し、REITはその資金で不動産を取得し、運用・管理を行ないます。そして、その不動産の賃貸運用や売却で得た利益を投資家へ分配します。
また、REITは株式と同様に証券取引所に上場しています。そのため、投資家は分配金のほか、自分の好きなタイミングで行う売買から得られる売却益で利益を出すことができる仕組みにもなっています。
ただし、証券取引所に上場しているため、株価のように値動きがあります。また、投資法人の倒産および、上場廃止リスクも存在します。
・自分のタイミングで換金したい人
1-2. 不動産投資クラウドファンディングの仕組み
・少額(月1万円)から始められる
・管理や運用の手間なし
・運用期間中は原則出金できない
・値動きがない
・元本割れ対策がされている
不動産投資クラウドファンディングでは、複数の投資家が物件に投資し、クラウドファンディング事業者が不動産を取得し、運用・管理を行ないます。そして、その不動産の賃貸運用や売却で得た利益を投資家へ分配します。
不動産投資クラウドファンディングでも、物件の運用はすべてクラウドファンディング事業者に任せられます。
そのため、出資後は分配金が入金されるまで何もすることはありません。
・忙しくて自分で売買タイミングなどを考える時間がない方
・将来的には現物の不動産投資にもチャレンジしてみたい方
・リスクを抑えて投資を始めてみたい人
2. 月1万円の少額投資なら不動産投資クラウドファンディングがおすすめ
月1万円から始められる不動産投資でおすすめなのは、不動産投資クラウドファンディングです。
その理由は、何よりも他の投資商品よりも、リスクが極めて低く、安定的な利回りを得られるからです。
リスクが低い理由は2つあります。
・景気に左右されにくい投資対象
・元本割れ対策がとられている
以下でくわしく説明していきます。
2-1. 景気に左右されにくい投資対象
不動産投資クラウドファンディングでの主な投資対象は、区分マンションです。
区分マンションは、商業施設やホテルなどの大型不動産に比べ、景気に左右されにくいです。
景気が悪くなると、商業施設では賃料を支払うことができなくなり、退去してしまうテナントがあったり、ホテルでは稼働率が落ちたりしてしまいます。
しかし、区分マンションは入居者からの賃料収入です。景気が悪くなっても、入居者の家賃が下がったりしないように、賃料収入が安定しています。
そのため、投資対象が、区分マンションである不動産投資クラウドファンディングは、リスクが低いといえます。
2-2. 元本割れ対策がとられている
不動産投資クラウドファンディングでは、投資家の元本割れ対策がとられています。
「優先劣後構造」という仕組みが採用されています。
簡単にいうと、投資家の元本を一定まで守る仕組みです。
損失が発生した場合、一定額までは、クラウドファンディング事業者が損失を補填します。
小難しい話があまり得意でないという方は、上記内容と、これから説明する「劣後出資割合」についての2点は覚えておきましょう。
優先劣後構造について、よりくわしく説明すると、
優先劣後構造では、
・投資家=「優先出資者」
・クラウドファンディング事業者=「劣後出資者」
となります。
1つのファンドに、投資家とともにクラウドファンディング事業者も一緒に出資します。
劣後出資者(クラウドファンディング事業者)は、投資で損失が出た場合、優先出資者よりも先に損失を負担します。
そして、クラウドファンディング事業者によって異なりますが、
劣後出資の割合は、大体10%~30%です。
割合の数が大きいほど、損失補填が厚く、リスクが低いです。
たとえば、1000万円のファンドがあったとして、
劣後出資30%だった場合、
・投資家(複数):700万円
・クラウドファンディング事業者:300万円
という割合になります。
仮に損失が発生した場合でも、300万円までの損失であれば、投資家の元本には影響がないということです。
もし劣後出資分以上の損失が発生した場合は、元本に影響が出ます。
とはいえ、不動産のプロが物件を選定しているため、大幅な下落はまず起こりにくいと考えていいでしょう。劣後出資分で負担しきれない損失を出す不動産投資クラウドファンディングは非常に稀です。
以上の理由から、優先劣後構造を採用している不動産投資クラウドファンディングは、投資の中でもリスクが極めて低いといえます。
3. 月1万円からできる不動産投資クラウドファンディングのリスクとは?
「月1万円」で不動産投資クラウドファンディングをする際のリスクは以下の2つです。
・元本割れリスク
・会社倒産リスク
とはいえ、不動産投資としてのリスクは勿論あるので、そちらも頭にいれておきましょう。
不動産投資のリスクをくわしく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
3-1. 元本割れリスク
株式投資やFXと同様に、不動産投資クラウドファンディングにも元本割れリスクがあります。
どのような場合に元本割れするのか説明していきます。
・建物価値下落
・建物倒壊
建物価値下落した場合
建物の価値が下落して、損失がでた場合に元本割れする可能性が考えられます。
たとえば、1000万円のファンドで、劣後出資30%だった場合
2-2で説明したように、
投資家700万円、クラウドファンディング事業者300万円という構造になります。
1100万円で建物を売却する予定が、700万円でしか売却できなかった場合、400万円の損失となります。その場合、損失額が劣後出資分の300万円を超過してしまっているので、損失が投資家出資額に及んでしまいます。そういった場合は、元本割れのリスクがあります。
しかし、実際には、元本割れするケースは非常に稀です。
不動産投資のプロが目利きをして、投資する不動産を選んでいます。
不動産投資クラウドファンディングでは、2-2で説明した「優先劣後構造」の仕組みをとっているため、元本割れするケースは稀です。
建物倒壊した場合
建物自体が天災地変などによる影響で、倒壊してしまった場合、不動産としての価値が喪失してしまうので、元本割れになってしまいます。
3-2. 会社倒産リスク
クラウドファンディング事業者が倒産した場合、元本が満額で戻って来ない場合があります。
上場企業でない場合は、運営会社の経営状況を見極めるのは難しいですが、増収増益しているなど、成長している会社であれば、倒産の可能性は低いといえるでしょう。
4. 月1万円でも儲けられるのか?収支事例公開!
結論、素人でも儲けることができます。
ただ、みなさんがイメージしている不動産の家賃収入のような「毎月10万円」のような額は短期的には得られないです。
不動産投資クラウドファンディングは、株式投資やFXのように、ハイリターンを求めている人には向きません。
では、1万円で実際にどれくらい儲けられるのか、不動産投資クラウドファンディングに出資した場合の収益シミュレーションを見ていきましょう。
・出資額:1万円
・案件の利回り:年利8%
・運用期間:1年
この場合、1年間で800円(税引前)の利益になります。
金利が0.001%だとして定期預金に1 年預けていても、0.1円にしかなりませんが、不動産投資クラウドファンディングでは、8000倍の800円の利益が得られます。
仮に、シミュレーション①の条件で出資額が100万円だったとすると、1年間で8万円(税引前)の利益になります。
このように、「預金代わり」として投資し、運用する人が多いです。
低リスクでコツコツ安定収入を得たい人に向いています。
5. 不動産投資クラウドファンディングは不動産投資の第一歩
不動産投資クラウドファンディングは、月1万円と少額から始められる不動産投資です。
まずは1万円という小さな金額から投資経験を積み、徐々に投資金額を拡大していくとリスクを抑えながら着実に資産を増やしていけることでしょう。
慣れてきたら、区分マンション投資へとステップアップしても良いでしょう。
これから不動産投資クラウドファンディングを始めるのであれば、
・想定利回り8%の案件多数
・劣後出資割合30%
・最低出資額1万円
という条件を満たしたPARTNERS Fundingがおすすめです。
想定利回り8%、劣後出資割合30%はどちらも業界最高水準で、利回りも安全性も高いです。
初心者には、登録しやすい案件が中心なので、おすすめです。
まとめ
1万円からはじめられる不動産投資のは、
・REIT
・不動産投資クラウドファンディング
の2種類
・少額(月1万円)から始められる
・管理や運用の手間なし
・すぐ換金できる
・値動きがある
不動産投資クラウドファンディングの特徴
・少額(月1万円)から始められる
・管理や運用の手間なし
・運用期間中は原則出金できない
・値動きがない
・元本割れ対策がされている
1万円から始めるなら、不動産投資クラウドファンディングがおすすめ
おすすめ理由:他の投資商品と比べてリスクが低い
・景気に左右されにくい投資対象
・元本割れ対策がとられている
コメント