ソーシャルレンディング事業者・ファンドの選び方

どのソーシャルレンディング事業者にするか、どのファンドへ投資するか迷っていませんか?

近年、ソーシャルレンディング事業者も増え、どのように投資先を選べばいいかわからない人も多いと思います。

この記事では、ファンドの選び方について解説していきます。

この記事を読んで、自分に合ったファンドを見つけてソーシャルレンディン投資を始めましょう!

ソーシャルレンディング事業者・ファンドの選び方

1.実績

ソーシャルレンディング事業者を選ぶ際は、その事業者の実績をみましょう。

・過去に支払い遅延を起こしてないか
・過去にデフォルトを起こしていないか

この2点を確認しておくようにしましょう。

2.利回り

利回りが高いファンドは人気です。

しかし利回りが高い反面、担保や保証がない場合が多いです。逆を言えば、担保や保証がついているファンドは、利回りが低い傾向にあります。

万が一、貸し倒れが起きてしまった場合でも、「出資額の全額が戻ってきてほしい!」と考えるなら、利回りよりも、担保や保証がきちんとついたファンドを優先的に選ぶようにしましょう。

3.担保・保証

各ファンドに「担保」や「保証」があるかどうかも、選ぶときのポイントです。

ソーシャルレンディング事業者は、貸し倒れが起きないように、ファンドの審査には細心の注意を払っています。なぜなら、貸し倒れが起きてしまうとそのソーシャルレンディング事業者の信用にかかわるからです。

よって、貸し倒れリスクが心配な方は、担保や保証付きのファンドを選びましょう。担保や保証がついていれば、貸し倒れが起きたとてもきちんと償還される可能性が高いです。

4.投資期間は3ヵ月~1年がおすすめ

ファンドにより運用期間が異なります。

・短期…3ヶ月~6ヶ月ほど
・長期…1年~3年ほど

運用期間が短いほど、元本償還及び返済利息の配当も早いので、投資初心者の方は短期から始めることをおすすめします。

5.返済方式は元利均等返済

返済方式は元金一括返済よりも元利均等返済の方をおすすめします。

元金一括返済の場合、運用期間中の利息分配はなく、運用期間が長いとその分、短期案件に比べリスクが高まります。

必ず「分散投資」をするように心がけましょう。

ソーシャルレンディング投資を行なう際は、必ず分散投資をするように心がけましょう。

一つのファンドに全額を投資すると、もしそのファンドで損失が発生した場合、全額失ってしまう可能性があります。

いくつかのファンドへ分散投資をしておくことで、、万が一、融資先の延滞や貸し倒れが発生した場合でも、全額を失ってしまうというリスクは回避できます。

コメント

業界トップの利回り・損失保証水準を実現!